X



【発育】チェスを学んだ子どもは「勝つためにリスクを負う」ことをためらわなくなる 英研究 [すらいむ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001すらいむ ★
垢版 |
2021/04/22(木) 22:26:30.76ID:CAP_USER
チェスを学んだ子どもは「勝つためにリスクを負う」ことをためらわなくなる

 チェスは論理的思考力が優れた人のためのゲームだと考えられてきましたが、論理的に考えるだけではなく、必要に応じてリスクを負うことも求められます。
 モナッシュ大学とディーキン大学の研究チームは、「子どもたちはチェスを学ぶことで、リスクを負うことへの嫌悪感を軽減できる」と報告しています。

 The Effects of Chess Instruction on Academic and Non-cognitive Outcomes: Field Experimental Evidence from a Developing Country - ScienceDirect
 https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0304387820301905

 Teaching children to play chess makes them more confident taking calculated risks
 https://www.zmescience.com/science/teaching-children-to-play-chess-makes-them-more-confident-taking-calculated-risks/

 仕事を辞めてやりたいことに挑戦したり、拒絶される可能性を承知した上で好きな人に告白したり、人生で価値のあることには、通常リスクが伴うもの。
 しかし、リスクを負うことが必ずしも正解ではなく、そのリスクと結果を比べて評価した上でリスクを負うべきかどうかを判断する能力が必要です。

 チェスはあえて自分のコマを犠牲にしてより有利な戦略を展開することが求められるため、このリスクを評価する能力が求められる場面がよくあります。
 そこで研究者チームは、これまでチェスをしたことがない、イギリスの15歳から16歳の子ども400人を対象に、チェスを教えながら子どもたちの認知能力を評価する実験を行いました。

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

Gigazine 2021年04月22日 21時00分
https://gigazine.net/news/20210422-playing-chess-calculate-risk/
0002名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:27:46.32ID:zUjJsIY4
チェスって将棋に比べると保守的に動けば勝てるイメージあるけども
0003名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:30:33.15ID:Fn7z7kWG
チェスは殺し合い、将棋はトレジャーハント
0004名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:31:16.72ID:Vk6sgD1l
チェスでは相手から取ったコマを自分のコマに出来ないじゃん
0005名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:32:42.01ID:yzlWOr3T
ドラクエから作業効率とリスク管理を学びました。
エリクサーは結局最後まで使わない派です。
0006名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:33:48.98ID:gfQV/wDD
将棋はどうなんだろ
棋士はバクチ好き多い気がする
0007名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:35:35.33ID:tnA8+ORQ
あいつは捨て駒だな そんな風に考えるん
0008名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:39:26.60ID:fMfpW2+u
盤上ゲームの欠陥だよな。誰かを捨て駒にしたら全ユニットが弱くなるデバフを掛けるべき
リアルがそうであるように
0009名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:41:42.61ID:0vyesS69
将棋は?
0010名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:42:55.02ID:yzlWOr3T
チェスの駒は二君に仕えず
将棋の駒は何度寝返っても処刑されない
0011名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:43:25.54ID:SAHcJ9eB
味方ですら使い捨てにしてでも己が勝てば良い
ということやろ
0012名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:44:05.73ID:SAHcJ9eB
社員を食いつぶすブラック企業の発想
0013名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:44:57.43ID:SAHcJ9eB
特攻隊使って戦争に勝ちにいった日本軍みたいなもんか、負けたが
0014名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:46:54.04ID:KhzBUZQE
オセロもそうじゃね?チェスやったことねーけど
0015名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:55:09.28ID:PdyAR/zc
将棋と囲碁と麻雀をたしなむ日本人が最強ってことかよ
0016名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 22:57:13.78ID:FgJch0aq
で、そのうちの99%は失敗して人生終了になってる事実
0017名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:02:33.67ID:azjs43u4
基本温存して有利な駒交換をつきつめるゲームだからちょうどいいんじゃない?
ギャンビットっていって駒付き捨ててギリ王にたどり着く戦法もあるけど
0018名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:06:05.32ID:8GJPS8In
まず >>2 がだいぶ的外れな事言いだして
次に >>4 が桁外れに的外れな事言いだして吹いたw
0019名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:06:20.12ID:/iA3yjNF
将棋はそこまで差が出ないが
チェスは先手が有利すぎる
0020名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:14:44.37ID:yzlWOr3T
チェスや将棋のような長く遊ばれる遊具に当たる現代のものって
人生ゲームやルービックキューブかな。
0021名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:14:55.83ID:4Aldlukc
>>14
将棋 vs 大将棋
0022名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:39:56.73ID:AVQCHnwz
>>20
ウマ娘
0023名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/22(木) 23:44:05.98ID:RFXoG1Lk
もうチェスはオワコンだろ
将棋の方がゲームとしてレベルが高いけど、AIの普及で以前ほど興味が持てなくなった
麻雀は運の要素があるので、素人がAIに勝つこともあるから、そこらへんは夢があるけど、
4人そろえるのが面倒くさいし、雀荘は雰囲気が暗いんだよなあ
0024名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 00:02:48.08ID:M0bdAs11
オセロも同じ感じだぞ
0025名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 00:14:00.43ID:eDi9gPQj
チェスといえば露助
テトリスの父も露助
なんでだろ
0026名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 00:38:41.85ID:aPXLtX7G
囲碁は?
0027名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 00:52:29.98ID:m7+GSMVV
>>25
テトリスかあ。アレも確かに傑作だな。
0028名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 01:30:39.94ID:Fd8aG4rn
>>25 
共産主義国家では頭のいい人が活躍する場所がなく
チェスプレイヤーにでもなるしかなかった という説
0029名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 01:41:24.77ID:6D8AJHCQ
比較的短期(1週間くらい)の株式トレードなんだけど、鉄板(のつもり)で買うと損失して、買ったことをボタンを押してから後悔するようなドキドキモンが利益出すってパターンが多かった
0031名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 04:06:42.04ID:mVp8lCl5
将棋を学んだ子供がどうなのか知りたい
0032名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 04:59:04.30ID:QGS9WeZC
>>31
どんなゲームもやりすぎはかえってバカをつくることになるよ。
将棋だと羽生が典型w
AIに立ち向かえないどころか、醜態さらして逃げまくった挙句、
自分はAIに詳しいとか言い出す始末w

状況の変化に全く対応できないおバカの典型でした。
0033名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 05:03:55.21ID:We9CedXE
陣取りゲームだからね
領土の広い国、戦勝国ほどチェスが得意な人が多いだろう
0034名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 05:11:31.24ID:rOYuYzWP
チェスが好きなのはわかるがもちあげすぎ
0036名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 05:45:51.59ID:PYgmEffZ
>>13

特攻隊というのは、歩を捨てるんじゃなく、
パイロットという金や銀をバンバン捨てて戦況を持ち直そうとした
大馬鹿戦術だからだめなんです。
0037名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 06:02:43.34ID:SizLlQzH
勝つためって言うのが動機としてチープだな

ゲームは楽しむためにするんだろ?
0038名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 06:08:52.64ID:xp3LPGTK
>>25
ロシア人は冬に暇すぎて
酒飲むかゲームするか
しかないイメージ
0039名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 06:41:04.98ID:q+s888+j
>>38
それで酒飲みながら作ったのがテトリスだろ
0040名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 09:14:47.03ID:0kbws/as
将棋を学んだ子どもは寝返りを恥と思わなくなるらしいな。
0042名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 09:39:47.11ID:oOmnoxwH
日本なら言葉が通じるから寝返る
西洋は言葉が通じないなら殲滅するしかない
ゲームに国柄が出る
0043名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 09:43:33.92ID:GZlVEdAT
チェスより麻雀のほうがいい
我慢とリスクを負うことのどちらも学べる
0044名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 10:18:44.08ID:Q9mg5Djo
>>1
ロジカル=非感情的≒サイコパスなんだよね
まあ血も涙もないとよく言われるわw
0045名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 10:55:25.08ID:YhfpEAId
>>40

なるほど、ヤリちんヤリマンだらけとw
0046名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 13:27:15.83ID:0kbws/as
便所掃除を美徳として教育された女子は傾向的に
知らないオジサンの体をさすったり舐めたりしてお金を稼ぐ事を躊躇わなくなる
という研究結果も有るとか無いとか。
0047名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 13:53:11.72ID:md+ZIUEa
もともとそういう気質の子がチェスを好むんじゃなくて?
0048名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 15:02:27.00ID:xw4SMuvM
チェスにおいては先読み出来ればリスク評価が出来るから躊躇しなくなるだろうけどそうやって鍛えられた子が将来成功するとは限らんのでは
0049名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 15:42:29.68ID:yRsRSj90
フィクションではよく悪役がチェスやってるよね
そういうイメージしかないわ
0050名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 15:44:22.86ID:yRsRSj90
盤上ゲームなんてどれもそんなもんかね
結局やってる奴の人間性に依るんだよな
0051名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 16:49:41.02ID:SLNWQeLl
プロ4段ぐらいの強さとは完璧な論理性、すなわち、そのパターンの手合いの最善手を
丸暗記しているパターンであり、そのパターンに入れば他の方法はすでにないことは
判明している勝負ではなくパターンの再現であり、組み合わせ手数が少ないほど
数秒先の天気予報のように確実に予測可能である、だが数日先、数週間先のそれは
計算やパターンでは処理不可能であり、不可能の領域は論理で計れば抜けだらけになる
最善というパターンは状況によって最悪にもなりえる。
オセロみたいな手数では完全計算してしまえば勝負ではなく、単に先手後手を決める
運要素部分のみで決まる部分だけのゲームになる。
最初の先手だけジャンケンやサイコロで決めれば勝負の必要性などなく。
戦略が演じられないパターンだけのゲームは、ゲームではなくデジタルシミュレーションである。
0052名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 17:16:00.51ID:/3Ge5fLs
日本人はリスクを取らないことを突きつめて結局行き詰まったからこういう発想を育てられる遊びをするべきだね
RPG的な発送が一番ダメなんだよ詰まってもレベルを上げればいい、装備を揃えればいいで何もリスクを負わない。ダラダラ今までと同じことやってれば勝手に強くなって物事が解決すると思うようになる
0053名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 18:57:12.37ID:NdnzzH3Q
 
冬月 「第三の少年、将棋は打てるか?」
0054名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/23(金) 19:50:06.04ID:7DmLM+Yq
韓国は囲碁が盛んで多くが幼少から塾行ってるほどで戦果も豊富
確かに韓国は半導体などの大型投資ではリスクをとって成果を得てるな
0057名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 01:35:55.07ID:xoLQip4B
>>52
囲碁も将棋も日本人が完成させて日本人が遊んでるんだが
囲碁にサクリファイスがあるのかは知らんが将棋はチェスと同様にリスクを取って最後に勝つゲームで、日本だけでもプレイ人口600万だ
0059名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 14:38:35.96ID:T/iRWqIh
良いことなのか悪いことなのか、、恐ろしいことなのか
0060名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 14:57:41.26ID:llWCWYHL
囲碁が一番損切り出来るメンテリティが重要そうなイメージ

ルールぐらいしか知らんけど
0061名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 15:36:45.05ID:hGeD+3wr
>>8
使えないやつは捨ててもリスクにはならない。使えないやつがそう思うだけ。
0062名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 17:41:30.74ID:VwvBefw3
>>60
囲碁はあまりリスク取りないと思う。基本、置いた石は取られないことの方が多いし。

ただ、>>23の言う通り、チェスはもちろんのこと
囲碁将棋も実質的に、既にオワコンだと思う。
AIに誰も勝てなくなると、もうだめ。
そんなことない!ってやってる人もいるけど、でも50年後にはほぼ確実に、過去の遺物になっているはずだと思う
0063名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 21:05:30.91ID:NC5nIjPG
将棋にかける天才少年少女の熱情を、発明とか社会の改善などに向けて投じたら、
世の中はもっと良くなる。将棋に限らず、芸術とか数学とか理論物理などもそうだ。
所詮将棋は音楽などと同様に趣味ごとでしかない。また応用から余りにも遊離した
理論的学問や観念だけの哲学のようなものも同じこと。海外の文学を鑑賞し研究
するだけの学問も映画評論家と変わるところはないから無駄だね。
0064名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 21:09:36.10ID:8a+s5XIC
将棋の方が良さそうだけどな。
取った駒を利用できるので、リスクに対してより高い判断が必要。
0065名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 21:50:03.89ID:VwvBefw3
>>63
将棋に関しては完全に同意だが、
芸術と数学と理論物理と哲学に関しては全く同意しかねる
0066名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 21:54:41.09ID:GcFOD4Gs
>>62
モーターバイクが開発されて150年以上経つのに自転車レースが未だに
世界三大スポーツイベントに数えられるほど人気なのは何故だと思う?
お前、浅いよ
0067名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/24(土) 22:12:18.19ID:VwvBefw3
>>66
たぶん囲碁将棋やったことないでしょ?(あったらすまん)
囲碁ファンにとって囲碁ってのは、スポーツとか何とかいったものとは少し違う、
もう少しだけ崇高なものだったんだ。なので、ほんのちょっと前までは、
「AIが囲碁で人間に勝つことは永遠にあり得ない」と本気で言っている人が結構いた。というか、半分以上そうだった。
それで、AIに人が勝てなくなると、そういう神話が瓦解する。

正直に言って、浅いのはあなたの方。あと数十年経てばわかる。
0068名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 09:29:32.59ID:UxPe8S9O
>>67
俺は囲碁2級将棋四段だ
囲碁が貴族に遊ばれてきた歴史も選民意識も当然知ってる
お前、浅いよ
0069名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 09:32:39.99ID:UxPe8S9O
ちなみにチェスだって海外では知性の象徴だった
2001年宇宙の旅でHALにチェスをプレイさせたのもそれが理由だ
コンピュータが人間に勝つなどあり得ないと思われてきた
だが約30年前にその幻想は崩れ去り、世界中に大きなショックを与えた
そして今チェス界はどうなってる?Twitchでどれだけ盛り上がってるか知ってるか?
0070名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 12:26:43.50ID:mBbjRZ7o
>>68
2級か・・・微妙だねw
まあそれはそれとして、逆にやってきた人ほど過去の記憶にじゃまされて、
「囲碁将棋は今後確実に衰退する」っていう事実を受け入れられないことも多い。正常性バイアスってやつだね。

とにかくまあ、あと数十年経ってみればわかる。考えが浅いのは>>68さんの方だと思う。
囲碁・将棋がなくなりはしないとは思うけど、花札とかそれレベルの「過去の遊び」になってますからね。
0071名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 13:36:48.27ID:pGk+B/Ar
ビデオゲームとギャンブル依存症との関係は?
0073名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 14:06:53.39ID:mRxEs4FQ
>>10
つまりは将棋の駒は部下というよりは道具という感じかもね
0074名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 14:12:52.97ID:/blK2S3d
>>70
「衰退する」と「過去の遺物になっている」は全然違うんだが
0075名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 14:34:41.74ID:BTUTD5V2
つまり「肉を切らせて骨を断つ」って事か・・・

どっちにしても致命傷のような気がする
0076名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 14:39:44.08ID:BTUTD5V2
>「勝つためにリスクを負う」ことをためらわなくなる 英研究

まさにギャンブラーの思考

なんでも賭けにしちゃうお国柄の英国らしいゲーム。
0077名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 14:40:08.07ID:qGYk4rNU
株買えっていうステマ
0078名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 14:57:08.51ID:iRPR3+H1
復活なしのFPSやらせればリスクテイクに逡巡するようになるんじゃないか?
0079名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 15:13:51.96ID:ZpzGC8d+
そうだろうか。勝つためにリスクを負って、それで負ければ次からはよりためらうだろう。勝ち続けてる人はためらわないのだろうが。
0080名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 16:07:29.60ID:3oRhsWTg
勝つためには敵の歩兵を殺し、騎士を殺し、僧侶を殺し、女王を蹂躙し、
城を奪い、そうして王を殺そうとする、そういう思考を一心不乱に考え続ける
ようになる。つまり子供のうちから暴力的で破壊的で殺害方法ばかりを
思案する人間になるのだね。
0081名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 16:19:26.61ID:RlqeEtQC
チェスは先手勝ち4割、引き分け4割、後手勝利2割の
引き分けを認めるゲームだから「勝つために〜」がどれだけ当てはまるかは疑問だ
クレイジーハウスルールなら将棋と同じになって、引き分けはほぼなくなるとおもわれるけど

リスクねえ・・・一度ついた差は取り戻せないのが勝負であって
逆転なんてものは実際それほど無いものだから
(バックギャモンやオセロは見かけ上逆転してるように見えるだけであって)
リスクってのは詰み筋に入ったとき限定で使用できる言葉かもな、いやそれはコストか
そもそもコストとリスクのちがいがついているのか
0082名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 16:25:54.54ID:RlqeEtQC
将棋は持ち駒制だから、取られてもあとで取り返せる可能性がいくらでもある
チェスは持ち駒無しだから、駒一つ取り負けただけで最後までその損を取り返せないでそのまま負けることがままある
0083名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 17:18:41.21ID:3oRhsWTg
将棋は盤面上だけ観ていたら優勢であっても、
相手側のうちゴマによってただちに詰みにもなり得るところが怖い。
つまり盤面のコマのパターンだけを観ていたのではだめだ。
0085名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 20:57:43.37ID:hBkdL8Kc
チェスでなくてもそんなこと学びそうに見えるがな。
0086名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 20:59:39.52ID:fID9Q5wB
まっすぐしか動けないポーンが斜めの敵しか倒せないのを知った時は驚いた。
0087名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 21:51:01.69ID:3oRhsWTg
チェスの下らないところは、

まず女王が余りにも万能で強力すぎること。

歩兵でも敵地に入れば女王に成れてしまい、成りの女王の人数に制限が無いこと。

さらに、キャスリングとかいう実に非論理的で御都合主義の例外動作が
可能になっていることだ。

だから、終盤になるとたちまちゲームが閉じるような傾向が高いので、
深みが無い。もちろんとったコマが使えないということも将棋に比べて
そこの浅いゲームになる理由だ。

馬が前だけではなくて、横や後ろにも飛べるというのもなぁ。
0088名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/25(日) 23:51:28.98ID:+wi1NpBr
リスクは基本的にトラブルへの覚悟の有無、その準備をもっていること、
リスクを負っても笑っていられる精神状態は勝負なれしないと知識で学べるものじゃない。

さらに先にクライシス(危機)は覚悟だけではなく、覚悟を超えた狂気が必要になる、
危機は回避できるリスクとは別で、受け入れざることを受け入れなければならない、
そういう極限の判断で、ほんとうの賭博士はこのクライシス管理ができている、
どんな状況でもそれを超える超越した狂気の行動ができるということ。

覚悟ができていれば愛があるってこと、愛があれば迷わない、愛があれば悔やまない。
0089名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/26(月) 07:47:00.00ID:NBDl3wYo
チェスもテレビゲームと一緒で何度もやり直しができるものだがな
そんなゲーム内のリスクと人生のリスクを一緒くたにしていいのか?
0090名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/26(月) 16:21:31.62ID:ouNMrimR
>>18
なんで将棋と比較してんだろうな
論点そこじゃないのに
0092名無しのひみつ
垢版 |
2021/04/28(水) 06:27:16.69ID:CZsRARwy
欲しがりません勝つまでは。
贅沢は敵だ。
うちてしやまん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況